アーティストで俳優の本多大夢(ほんだ ひろむ)さん。
男性ユニットROIROMのメンバーとして活動しており、歌唱力が高いと大注目を浴びています。
大人気オーディション『timelesz project』の最終候補生だったこともあり、デビューから多くのファンがついていることも話題でしたね。
そんな本多大夢さんですが、歌がうまいのになぜタイプロに落ちた?噂に。
今回は、本多大夢さんの本当の脱落理由5つを徹底調査していきます!
本多大夢はなぜタイプロ落ちた?

本多大夢さんは、なぜタイプロに落ちてしまったのかと話題になっています。
なぜ脱落という結果になったのか、ネット上では、実力が圧倒的過ぎたや、timeleszらしさがないなど様々な理由が挙げられていました。
オーディション自体は、落ちてしまった理由は明かされることがないため、本多大夢さんがなぜオーディションに落ちてしまったのか気になる方は多いと思います。
また、本多大夢さんは、韓国で練習生生活を送っていた過去があり、以前は『PRODU 101 JAPAN SEASON2』にも出演していました。
その後も、『ASIA SUPER YOUNG』のオーディションに参加しており、オーディション経験はもちろんのこと様々なオーディション参加によって知名度もありました。
ファンもかなりついている状態でタイプロに参加していることもあり、新生timeleszにはかなりの戦力になるのでは?と期待が高まっていましたね。
しかし、期待とは裏腹に最終的にはオーディション脱落という結果に。
実力も人気も兼ね備えた本多大夢さんがタイプロに落ちてしまった理由を徹底的に調査していきます。
本多大夢の本当の脱落理由5つを徹底調査!

本多大夢さんがタイプロ脱落の本当の理由を調査したところ、考えられる理由が5つありました。
ひとつひとつ見ていきましょう!
理由①:『timelesz』らしさがない

本多大夢さんがタイプロ脱落の本当の理由1つ目は、timeleszらしさがない。
そもそも『timelesz project』は、既存のメンバーである、菊池風磨さん・佐藤勝利さん・松島聡さんに加え新メンバーを募集するというものでした。

審査員も既存のメンバーである3名が務めており、『timelesez』の仲間探しというコンセプトで審査が行われていました。
本多大夢さんは、『timelesz project』を受ける前に、『PRODU 101 JAPAN SEASON2』のオーディションにも参加しています。
『PRODU 101 JAPAN SEASON2』は日本国民の投票によってデビューメンバーが決まるサバイバルオーディション番組。
韓国の『PRODU 101』シリーズと同様のもののため、撮影は韓国のパジュ市。
韓国の豪華なオーディション番組と雰囲気もルールもほとんど同じでしたね。
また、韓国で練習生生活を送っていたこともあり、本多大夢さんは、どこか韓国アイドルのような雰囲気がありました。


本多大夢さんが目指しているアイドル像というのが、『timelesz』の色には合わなかったのではないかという見解が多くあり、メンバーとして選ばれなかったのではないでしょうか。
理由②:完成されすぎていた

本多大夢さんがタイプロ脱落の本当の理由2つ目は、完成されすぎていた。
『timelesz project』の応募条件は
・2024年12月31日時点で18歳から30歳までの男性
・日本で活動可能であること
・芸能事務所などに所属していないこと(STARTO社所属のタレントやジュニアは可)
この条件を見ると本当に一般人の方にフォーカスを当てているようなオーディション番組だということがわかります。
そのため、オーディション番組の参加者は、スポーツジムで働いていたり、YouTuberやインフルエンサーや大学生など、様々な経歴を持った人が集まっていました。
その中で、本多大夢さんは数々のオーディション番組に出演し、韓国で練習生生活をしてたため、他の参加者よりもかなりの実力を持って参加していました。

経験値を持っていることは悪いことではありませんが、あまりにもほかの参加者とレベルが違ったため、
メンバーとして横並びで活動するのは現実的ではないのではと思われてしまったのではと予想されています。
理由③:視聴者からの人気が得られなかった

本多大夢さんがタイプロ脱落の本当の理由3つ目は、視聴者からの人気が得られなかった。
本多大夢さんは、『timelesz project』に参加する前から様々なオーディション番組に出演していたことで、多くのファンがすでについている状況でした。
しかし、オーディション番組の醍醐味は、オーディション番組を通じて日々成長していく姿を見せ、視聴者の心を動かし、ファンを獲得していくということ。
本多大夢さんは、『timelesz project』に登場したときから圧倒的なスキルを身に着けてしまっていたため、他の未経験の参加者に注目がとられてしまったと考えられます。

元のレベルは本多大夢さんの方がよくても、全てが未経験で一生懸命オーディションに向けて成長してる姿というのは視聴者は心を動かされるでしょう。
timeleszの仲間探しというオーディションは、新たなファンの獲得や、新たな刺激を取り入れたいという名目もあり、本多大夢さんでは物足りなかったというのが現実だったと考えられています。
理由④:ソロ活動のほうが似合う

本多大夢さんがタイプロ脱落の本当の理由4つ目は、ソロ活動の方が似合う。
先ほどから内容に触れている通り、本多大夢さんは、『timelesz project』に参加する前からアーティストになるために、様々なオーディションに参加したり、韓国で練習生生活を送っていました。
経験値がかなりあり、実力も圧倒的にあった本多大夢さんは、いつデビューしてもおかしくない状況だったと思われます。
また、本多大夢さんは歌が上手いと言われており、歌唱力にかなり注目が集まっていました。
グループ活動をする上で大切なのは、グループ内のパワーバランスだと言われています。
ひとりひとりなにか特別誇れるなにか技術だったり、取柄があることによってグループ活動というのは彩を増して、人気の出るグループになっていくでしょう。
しかし、本多大夢さんは、歌唱力に注目が集まっていますが、ダンスも完璧。
また、様々なオーディションに参加していたことにより知名度もかなりあります。
アーティスト活動をする上で特段、メンバーを頼ったりする必要はないほど洗礼されすぎているという意見が多くあり、ソロ活動の方が似合うのでは?という意見が飛び交っていました。
理由⑤:女性とのツーショットが流失

本多大夢さんがタイプロ脱落の本当の理由5つ目は、女性とのツーショットが流失。
本多大夢さんは、『timelesz project』の結果発表の前に女性とのツーショット画像が流失してしまっています。

デビューが期待されていたメンバーだったため、女性とのツーショット画像の流失はかなり痛手となったでしょう。
そもそも『timelesz』の既存のメンバー3名は、交際報道がほとんど出たことがありません。
10代のころから活動をしているというのに、週刊誌にツーショット画像が流れてしまうということは一切なく、かなりのプロ意識というのが見受けられます。
またオーデションをする際も参加者のSNSはしっかり確認しており、女性とのツーショットなどがアップされている人に関しては、お付き合いしてる女性なのかというのも質問する場面がありましたね。
『timelesz』の既存のメンバーの意向としてプロ意識を常に持って活動できるかというのは、メンバー探しの上でかなりの重点を置いていたように感じます。
その中でのツーショット流出は、脱落になってしまう大きな要因になってしまったのではないかと考えられています。
まとめ:本多大夢は歌うまいのになぜタイプロ落ちた?本当の脱落理由5つを徹底調査!
今回は、本多大夢さんが歌うまいのになぜタイプロ落ちた?本当の脱落理由5つを徹底調査しました!
- 本多大夢は実力が圧倒的やtimeleszらしさがないという理由で脱落になったのではないかと言われている
- 本多大夢が本当の脱落理由5つ!
理由①:『timelesz』らしさがない
理由②:完成されすぎていた
理由③:視聴者の人気が得られなかった
理由④:ソロ活動の方が似合う
理由⑤:女性とのツーショットが流失
本多大夢さんのタイプロ脱落理由について調査しましたが、意外な理由や、納得の理由様々な理由がありましたね。
timeleszのメンバーとしての活動は叶いませんでしたが、ROIROMのメンバーとして活動をしています。
圧倒的な歌唱力とダンスで今後も活躍の幅を広げていくでしょう!
今後の活躍にも期待ですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。